良くない心境

 本日の会議は執り行われない。HoriKが卒研等で忙しいからである。それを疎かにしてゲーム開発をしろと言う気は毛頭ない。

今回問題として挙げるのは今の私の心境だ。今、開発の進みが悪い原因が自分でないと考えて安堵してしまった自分が居る。

これは本当に良くない気がする。自分もそのうち忙しくなるだろう。もっと自分が今のうちにやれることやるべきだ。

書くより読む方が難しいってこと

 どこかで書いたかもしれないけど、やはりプログラムというものは書くよりも読む方が難しいと思う。ここに難しいところがあって、というのも、読まないことにはどうやって書いたらいいかわからないのだけども、読むのは書くよりも難しいのである。だから、どこかのタイミングでものすごく頑張る必要があって、僕はその壁を数年かけても突破できていないな、と常々反省しつつも何とかしようとしている。当然ここでいう書くというのは、基礎文法の練習とかそういうレベルの話をしているわけではなくて、もっと高いレベル、OSSのコミットするつもりで書いたり、売り物にするために書いたりするレベルのはなしである。そのレベルに達するためには、やはりそのくらいのコードを納得感をもってスラスラと読めるくらいでなくてはならないだろうと思う。Code Reading(Dimids Spinellis, 2016)をみると、優れた作品を読まずに素晴らしい小説をかける小説家がいるか、という話が載っていてそれにひどく納得してしまった。
 とはいえ状況を改善するための努力はしようと思っていて、というのも、ここのところ毎朝githubからソースを落としてきてそれを読んでいる。まずは有名どころで普段使っているものから読もうと思って、gnu coreutilsを読み始めた。cat、echo、ls、と有名どころのコマンドの中身を調べている。色々な人の目が通っているので単純にコードとして優れているというだけでなく、Linuxのマクロやシステムコールを色々と使っているというところも勉強になるポイントである。自分のレベルではソースだけで読解するのは厳しいので、参考サイト、特にMizure's BlogのDecoded : GNU coreutilsを見て変数や関数の意味を確認したりしている。有名どころを読み終わったら、utility以外のもっとアプリケーション寄りなものにも手を出して、徐々にレパートリーを広げていきたい。もう少しで初めて1ヶ月になるが、かなりの学習量がこれによって得られるような気がしている。ただし、実力はまだ上がっていない。今後に期待。

書き方忘れた

 しばらくブログを書いてなかったせいで、これまでどういう流れで更新をかけていたのか、という流れというかワークフローというか、そういうものを完全に失念してしまった。とりあえず週1更新くらいの頻度で書いてリハビリしていこうと思います。
 今週は調子が良い日が多かったし、週末も悪くない感じだったので、少なくとも今年については一番辛い時期は超えたかなという感じがする。今後どうなるかはわからないけど、夜は眠れているし、食事もできている。