お茶漬け休憩

 いやぁ疲れましたね。インフラ周りの故障はとても疲れます。まぁ、僕くらいのDo-it-yourself attitudeの持ち主なら、多少水道周りが不調になったくらいであれば自分で直すんですけど、疲れることに変わりはありませんね。
 こういうときは、お茶漬けを食って休憩するに限るでしょう。
今日はこれ。

NKFコマンドを使って、windowsで書かれたテキストをlinuxで読む

ずいぶん前に書いたのに、なぜか公開されてなかったので公開する。
Linux環境でWindowsユーザから送られた日本語のテキストファイルを読もうとすると文字化けする。Windows環境の場合は改行コードがCR+LF であって、LinuxのLFとは異なっているので、これが問題になる。
 こういうときnkfコマンドを使うと一発で変換ができて便利である。コマンドラインで
$nkf -Lu -d file_name
でLF形式に変換できる。結果は標準入力に書き出されるから、ファイルに保存する場合は 
$nkf -Lu -d input_file_name > output_file_name 
みたいにするとよいだろう。

nkfはかな漢字変換ツールで1987年にFujitsu LTDのItaru Ichikawaによって作られた。現在はnkf Projectがメンテナンスを行っているようだ。OSDNのランキングでは、7zipと競っているくらいの順位なので、人気度・知名度は割と高いツールということなんだろう。

アンニュイだニャ

  なんとなくアンニュイな気分の一日であった。空がコンクリートのように人工的な灰色をしているし。僕の人生のビジョンもすっかり曇りきってしまっていて、元気が出ない。

 自分の良さを見つけろ、だとか自分のプレゼンをしろ、だのと言いますが、何をアピールして行くのが良いのだろう。なんといっても分かりやすい功績が無い。

 それなりにコンピュータを勉強してきたから、コンピュータそのものについては少しだけわかっているつもりでいるが、そんなことは僕の頭の中で起こっていることに過ぎないので、これを対外的に示すのはとてもむずかしい。

 資格、プロダクト、コンテスト等の功績、、、こういうものが必要だ。コミュニケーション能力次第では、頭の中のことをクリアに相手に伝えられるのだろうが、現在の自分の能力では到底そういった芸当はできそうにないし、そういった戦略でやっていくのも自分らしくない気がするなぁ、うーん、ってか自分らしさってのも謎なんだな、でもこれについて考えるのはやめよう。これを探すのはおそらく一般化フレーム問題の一種に違いない、気がする。

 ということで、今日もエディタを開くことにした。

BraveでBloggerのコメント機能が利用できない場合の対処

  ブラウザにBraveを利用しているのだが、あるタイミングからBloggerのコメント機能が正常に利用できなくなった。

 具体的には、編集画面からページに移ったときにログイン状態が維持されず、自分のGoogleアカウントでコメントが入力できないというもの。

ここでGoogleアカウントのログインを再度促される。ここでログインしても状態は変わらない。

承認欲求は薬か毒か?

 5月4日、レゴ作品「マーベ=シュポポラス号」が完成した。途中経過にはちょぼちょぼいいねがついていた。

だが、肝心の完成報告にちっともいいねが付かなかったのである。

まあ、敗因とかはあるの分かってんの。実在車両じゃないし出てきたゲームもシリーズ自体は有名だがゲーム自体はどうかって言われると弱いし。

要はとにかくどマイナーなの。分かってる。それでも作品が伸びないってキツい。特に前作が調子良かっただけに。

でも待てよと。作りたいモン作ったんだからそれでいいじゃないかと。自分が立体物になったそいつ見たくて作ったんちゃうんけ?しかし、伸びるのはモチベに繋がるのよ。逆に今は少し沈んでるぜ。

ただ完全に純粋に遊んでいた頃はどちらにも転ばないはずだ。

薬か毒か