運転免許を取得した

 ついに運転免許を取得した.9月入ってから第2段階の教習をスタートして大体10日くらいで取った.全体を通して,割と大変だったなという印象だったのだが,大体ルールがわかってきて,操作が自動化されてきたあたりからは,上達が感じられた.卒業検定は交通量が少ない時間帯だったので,特に問題なくできた.最後は縦列駐車で,個人的には方向転換よりは縦列駐車のほうが得意だったので,これも問題なくできた.少なくとも教習所内においては,縦列駐車は手順覚えたらその通りにやるだけで,結果も毎回同じようなものになるので,当たりだと思う.方向転換については目印がわかりやすいところとわかりにくいところがあるから,教習所内の方向転換の位置を覚えて,目印を作るようにしたら安定するようになると思う.卒業検定の次の日にペーパーの試験を受けに行ったのだが,これも特に問題なかった.市販の問題集を買ってきて,一通りこなしたら落ちることはないと思う.あとは,最近だと大体どこの教習所でも,効果測定用のWeb問題を解かされるはずなので,これでも対策できると思う.なには,ともあれ,運転免許をとるという大きなタスクが終了したことで,ストレス値が下がった.よかったよかった.そして,今回の教習を通して,いわゆる教師がついて,手取り足取り教えてもらうというスタイルは自分に合ってないってことがわかった.独学で色々実験しながら覚えるのが性に合ってるなー.
 今日は,早期選考のためのエントリーシートを書いたりしていた.志望動機がうまいこと書けないから苦労してたんだけど,2時間くらい文章を書いたり消したりし続けたら,ある瞬間にこれでいいやという気になってきて,それで確定することにした.
 午後は特急の切符を取りに行ってた.所用で明日から数日(2日くらい)大分に戻らないといけないので,明日の特急を取ったのだが,天候の問題で少し不穏な感じになっている.止まったりしないといいのだが.切符を取った後はその足で,コメリに行ったり,本屋に行ったりした.コメリは何やら資材やらもたくさん最近は置いていて,とても面白い.DIYを近々始めようと思っていて,そういうのを本格的に始めたらさらに楽しめるようになりそうだ.
 夜は,久しぶりに技術ブログを書き進めたりした.今回はIoT機器のレイヤ分けとか,IoTセキュリティの困難さについて書いた.後は通信プロトコルについて書いたら一応完成ということで公開できる.ブログ然りプログラム然り,こういうのは習慣で毎日書いていかないといけない.ここ最近は生産性が下がっていたのだが,コンディションがうんぬんというよりは,習慣的に,この時間に,これをやるというのがまだきちんと確立できていないから問題なんだな.反省.

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。