Mt.Aに3人で挑戦した。
僕たちにとってMt.Aは思い出深い。海辺に広がるNKの景色、僕たちの収容されていた施設、なんども走らされた松林、この景色に僕たちの高校生活3年間の思い出が詰まっている。
雑な交換日記です。学も見識もキャリアもない著者らが、エビデンスも検証も無しに思ったことを書きなぐります。現在の著者はHoriK、りりん、なすし、の3人です。HoriKはコンピュータとプログラミング、りりんはレゴとガンプラ、なすしは音楽とCGに興味を持っています。なお、交換日記を書くことに限らず、画面を長時間見ることは目に大きく負担をかけます。眼精疲労を抑えるために、時々は遠くの山や海を眺めましょう。
IPAが下期の基本情報技術者実施の要領を出していたのでメモ。毎年、受験する、受験すると言いながら受験をしていないという問題があるので、今年ことはちゃんと受験したい。まずは申込をするところから、、
基本情報技術者試験には午前試験と午後試験があって、午前と午後で申込期間や試験実施期間が微妙に異なっているので注意する。
午前の申込期間は 2022/09/1 ~ 2022/11/17
午後の申込期間は 2022/09/01 ~ 2022/11/21
であり、試験機関に関しては
午前の試験期間は 2022/10/1 ~ 2022/11/22
午後の試験期間は 2022/10/1 ~ 2022/11/27
今回も試験の実施はPROMETRICに委託する形になっていて、CBT方式で実施される。試験会場は各県に設置されているため、最寄りの箇所で受験ができる。ただ、会場の容量もそこまで大きくない場合もある。昨年の状況を振り返ると、申込期間の後半に差し掛かるころには、試験を受けようにも試験会場の空席がなくて受験できないみたいなこともあったので申込期間の前半で申し込みを済ませたほうが良い。受験料は7500円。
かなりしょうもない内容なので注意。自分の手元をWebカメラで写して録画したいときがある。普通にWebカメラがあればそれを使えばよいのだが、Webカメラがディスプレイと一体になっているPCとかだと手元を移すのは難しい。そういうときにGoogle Meetを使って2デバイスでアクセスするとうまくいく。デスクトップとスマートフォンの2デバイスで会議にアクセスして、スマートフォンで撮影して、デスクトップ側でウィンドウをキャプチャする。こうすることで可動域の大きなWebカメラを持っていなくても手元を撮れる。便利だなぁ。普通にスマホで録画すればいいじゃんっていう意見もあると思うが、動画ファイルをくっつけるのが面倒。
手前1週間くらい、インターネット中毒治療の一環で音楽プレイヤーをローカルで使えるものに変更している。使っているソフトはcmusというソフトで、ターミナル上で使えるミュージックプレイヤーである。僕の場合は常時tmuxを立ち上げているから、音楽プレイヤー用に1枚ウィンドウを増やして、そこでcmusを立ち上げる。切り替えも簡単だし、手軽でよいのだが、UIが馴染めない。すべての動作がボタンに割り当てられているのだが、割り当てられている操作が多すぎるし、操作モードごとに独自の操作があって覚えるのが面倒。そこで、もう少し簡素なUIを備えたCUI音楽プレイヤーを作るのはどうだろうか。cmusは大部分がcで書かれたソフトだが、コンピュータリソースは十分であるわけだし、ここはpythonとかで書いたらライブラリとか使って開発コストを下げられるので良いのではないか。
こんにちは。13時間位寝て英気が復活しました。週末がやってきて、期末試験との戦いも一時停戦です。
今日の目標は、最終レポートを2本仕上げて、UML図を2+数枚作成することで、土日を来週のテスト対策に使えるようにすることです。
残り半日となりましたが、今日も一日がんばりましょう。
ところで本日はBraveの調子が悪いです。そろそろFireFoxへの本格的な乗り換えを検討しようかしら、、、