マウスの故障?結局なんだったのだ。

  Ubuntu20.04LTSを使い始めてから1年くらいで、カーソル飛びが目立つようになった。それも常に発生しているというわけではなく、ブラウザを使っているときの発生が多い。これはなんだろう。使っているマウスはM590というLogicoolの無線マウス。Blootoothではなく、Unifyingというロジクールの独自規格で通信を行う。2.4GHz帯。

 原因として考えられるものを順位潰していこう。

 最初はマウスの無線規格を疑っていた。というのも、2.4GHz帯はUSB3.0ポートで発生するノイズの影響をちょうど受ける周波数帯にあり、USB3.0ポートに無線子機を指しているとしばしば通信が遮断されるという問題があるらしい、という話を聞いたのである。そこで、無線子機をUSB2.0ポートに移動させてみた。しかし、これは効果がなかった。

 次に疑ったのはマウスの充電切れで、これには電池を交換して様子見。効果なし。

 その次に疑ったのは、マウスのドライバ。いろいろな記事を読み漁ってマウスの設定ファイルを書き換えたりしてみたが効果なし。

 最後に、マウス自体の故障を疑った。方策は単純で、新しいマウスを使うというものだ。サンワサプライの有線マウスを指して見る。すると治った。どうやら無線規格がどうこうとか、マウスドライバがどうこうという話ではなく、単にマウスが寿命を迎えていた、ということだったらしい。何なんだよ。

 とはいえ、カーソル飛びみたいな壊れ方をするっていうのはどういう状況なのかな。マウス内の接触が悪くて定期的に通信が切れる、とかそういう感じなんだろうか。よくわからない。

2 件のコメント:

なすし さんのコメント...

光学レーザーが壊れていたのか、そのレーザーと机の相性が悪かったのかな?安い光学マウスを、マウスパッドなしで使ってたら、反応しないってことがあったからその可能性あるね。

HoriK さんのコメント...

このマウスはレーザー式ではないですし、ブラウザ使ってるときにカクつきが多くなるってのもよくわからないです。通信量が多くなると2.4GHz帯が混雑して動きが悪くなるとかそういうことがあるのかな。うーん、

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。