進捗報告
ルータのハニーポッドの論文を読もうとした
ルータへのインターネット側からの攻撃と,それに対するルータの反応を長期観測しようとする論文が横国から出ていて,それを読んでいたんだけど,生活リズム戻し始めで,普段寝てる時間にそれをやろうとしたので,意識が十分に覚醒していなくて,あまり集中できなかった.
シオランの紹介本をよんだ
ペシミズムの思想家,シオランを紹介する本をよんだが,あまりペシミズムを真面目に考えてみよう気にはならなかった.
AviUtl指南書を読み進めた
AviUtlパーフェクトガイドのSection1を読み終えてSection2に入った.Section1ではメインウィンドウでの表示ウィンドウなどを確認した.Section2では拡張編集Pluginの編集機能について学習している.拡張編集Pluginをインストールして編集ウィンドウを開くと,トラックが並んでいて,ここに素材をポイポイ放り込んでいくことで,動画に素材が追加されていく.
エコーロケーションについて書いた
コウモリなどが,自発音に対する反射波で周囲の状況を把握するのをエコーロケーションとかいって,人間においてもそういうことができる人がいるので,それについて書いていた.目が見えない人などにおいて,とくに聴覚機能が発達すると,反射波によってかなり正確に空間把握ができたりするみたい.
講義の手伝いをした
講義の手伝いで,学生の指導をしたりした.キーボード操作が不慣れな相手に,操作を支持するのは結構大変である.
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。