進捗報告
テスト用マップを作成した ( 1session + 30mins )
マップチップの作り方をおさらいしておこうと思って,パレットを作るところからやってみている.ただし,スプライトの切り方とか,オブジェクトの生成の位置とか,色々と思い通りにならない.とりあえずSprite editorでの区切り方を変えることで,綺麗にスプライトを切り直したり,ディレクトリを切り分けて,混雑を防いだりということはできているので,引き続き作業を進めていきたい.
さらに作業を進めて,アクションのテストをするための草むらのフィールドを作成することができた.パケットが変色してしまう問題については,素直に素材をインポートしなおすのが確実で,また,元ファイルのサイズをきちんと切り分ける型枠のサイズに合わせて切らないと余計な余白が入るということであった.そして,テストシーン作成のためのブランチの開発を終えたので,mainにマージした.これを繰り返して開発を進めていく.
ブランチについてまとめた ( 2sessions + 25mins )
今週の進捗資料を作成するにあたって,ブランチ戦略の内容が非常に重要であるので,情報をまとめていた.ブランチ戦略にどのようなものがあるのかというのを紹介したのちに,自分たちの採用戦略について説明し,気をつけるべき点などについても紹介している.できれば,それをどのように実施していくのかということについて,デモができれば良いが,時間が許せばやるという感じ.
資料を作成に,今週の文の説明をした.unity cloudの説明をして,一般のバージョン管理の説明や,ブランチ戦略ごとのメリットデメリットを説明し,task branchesの戦略を詳細に示した.最後に,実際にそれをやった例を示したりしつつ,具体的な説明をした.
葉隠を読み進めた ( 30mins + )
3章を読み終えて4章を読んでいる.今日のところは諫言の手法というところで,表立って,物申すというようなことは,双方にとって理がないという話.仲間内で何かを言う時も,密かに進言して,対外的にはその人の評判に傷がつかな異様に取り計らうのが良いと言うことで,確かにそれはそうかもしれない.
家の清掃をした ( 50 mins )
家の清掃活動がしばらく停滞していたので,かなり頑張って清掃した.床を綺麗には湧いて埃を整理したり,ゴミをまとめたりした.使っていない椅子を片付けたり,本を整理したりした.読んでいない印刷物については廃棄した.冷蔵庫の中身も整理して,これによってだいぶ生活環境がスッキリした気がする.トイレの床清掃は埃が堆積しすぎて,大変だった.
生活面
朝10時起床.おおよそ8時間睡眠.十分な覚醒度を得た.
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。