2/19

 進捗報告

本読みした

 世界のティータイムの歴史で,カナダのティー文化について読み進めた.また,5Gについてのブルーバックスが1冊手元にあったので,これも読み進めた.この本は1Gからの歴史に沿って解説が進むので,それぞれの技術の位置付けがわかりやすくてとても良いと思う.

フレンチプレスで遊んだ

 研究室の人がフレンチプレスをバイト先でもらったらしいので,それを使って,一緒にコーヒーを入れるなどした.フレンチプレスは,元々は紅茶用の道具だと思うが,コーヒーの分野でも簡単にコーヒーを入れる道具としてよく使われる.使い方としては,お湯と挽いたコーヒーを道具時に本体に入れてごちゃ混ぜ状態にする.その状態で数分間放置して,最後にフィルタを上方向から下に押し付けることで,豆を取り除く.きちんとした豆を使って抽出したこともあって,自然なコーヒーの香りと味わい楽しむことができた.ただし,使い終わった後のコーヒーがフレンチプレス本体の底辺にこびりつくので,片付けは大変そうだった.大きな桶などを用意して,漬けてから掃除するのが良いと思われる.

電子工作入門キットであそんだ

 ずっとデスク横に放置されていた電子工作入門キットだが,今朝突然使ってみる気になって,学校に持っていって,環境構築などをした.とりあえず入門書を読みながらLチカをやってみるところまではいったのだが,抵抗値の表記がほんと異なっている.LANケーブルみたく,色の付け方に流派みたいなのがあるかもしれない.これについては要調査.

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。