10/20

 進捗報告

研究発表スライド作成 ( 1 session + 5 mins )

 今日使う分のスライドを大まかに作り切ることができた.検知システムの部分の図表化を進めて,検知の動作がなんとかフォローできるようにした.まとめのスライドなどに関しては,あとで再検討することにする.ひとまずは何周か回してみて,構成に問題があるところを探していこうと思う.

 実験のところはさすがに見通しが悪いところがあるので,そこだけは直した.できれば,CPEルータとかの話も載せたいけど,それは余裕があればという感じ.

発表練習をした ( 1 session + 30 mins )

 スライドを何回か回して,話しにくいところを直したりした.前回使ったスライドに関しては2回くらいやったら,前回どういう感じで話していたのかを思い出したので,スムーズに喋れるようになった.新しく作成したところに関しては,本番までに何回か練習して,形にしよう.実験のところについては,実験がうまく行ったら内容が追加される可能性あり.

検知機構のテストを作成した ( 85 mins + )

 検知機構で有効になってはいけないルールが有効になっているようであり,これがなぜなのか調べていていた.調べを進めてみると,ルールの評価結果を反転するための項目が,向こうのはずのルールにおいても有効になっているようである.これがなぜなのかについては,さらなる調査を要する.

操作可能な自機オブジェクトを追加した ( 20mins + 


葉隠を読んだ ( 40 mins ) 

 葉隠を読み切った.理想論ではあるのだが,嫌味なところが全くなくて,すんなりと入ってくる.仕事の仕方とか,物の極め方とか,そのあたりの姿勢は参考にしたいと思う.

生活面

朝9時半起床.おおよそ7時間睡眠.十分な覚醒度を得た.


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。