4/10

進捗報告 

Linux講義

 Linuxの講義の第1回に出席した.朝1限の講義なのだが,何とか出席できた.第1回の内容は,ユーザランドとカーネルランドの説明と,Cプログラミングの復習.Cプログラミングのパートはワイワイみんなでやっていて,楽しい感じだった.githubに講義用のディレクトリを作って,学校からpushできるようにした.

健康診断
 健康診断を完了した.身長と体重を図って,血圧,レントゲンなど.スムーズに進んで5分くらいで終わった.

リバプロ制作
 2時間くらいコーディングして,とりあえずクライアント側のリクエストがサーバに到達できるようになった.この調子で,コーディングを続けて,サーバのリクエストが今度は,Webブラウザ上で確認できるようになったらとてもうれしい. 

自宅ネットワーク設定
 Wifiブリッジを再設定して,実家で作った環境をアパートでも使えるようにできた.これによって,Wifiブリッジ配下の全てのホストからインターネットにアクセスできる.5GhzのAPが何故かTP-Linkルータから発見できなかったので,2.4GhzのAPに接続したが,スピードテストをしたところ,そこまで5Ghzと大差なかった.

C言語宿題
 C言語の復習をするための宿題が出されたので途中くらいまで頑張ってこなした.残り半分はまた明日,クラスメートと一緒に頑張る予定.

生活面

 朝8時半起床.6時間睡眠.睡眠時間はやや短いが,覚醒度はやや高め.

 昼前にクラスメートと一緒に散歩をして,少し運動量を稼ぐことができた.

 昼飯は鳥そぼろ丼を食べた.少しボリュームがあったが,味付けがあっさり目立ったので,すいすいと食べれた.

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。