進捗報告
プログラミング本読み
プログラミング作法を2時間半ほど読んで,40ページほど読み進めることができた.今日のところは基本アルゴリズムのところで,単純な配列,リスト,ハッシュ,ツリーなどの基本的なデータ構造の性質を振り返り,それぞれのデータ構造が得意とする問題について格納できた.基本的に予測可能なサイズで移動が頻繁でない場合は単純な配列が一番高速で,移動が頻繁に発生しデータサイズが予測できないときはリストを使う.検索の高速化を図る場合にはハッシュやツリーが有効に機能する.
myshell
myshellのソースコードを2時間かけて,きれいにリファクタすることができた.文章のトーカナイズと実行をきれいに書き分けることができたので,今後の拡張がやりやすくなった.
発表練習中を聴講
クラスメートの発表練習を聴講した.70枚くらいの非常にグラフィカルなスライドを彼は3日で作ったらしい.僕もパワポの勉強をして,もう少しパワポパワーを向上させていきたいところ.
生活面
9時起床.8時間半睡眠.覚醒度高め.昨日はあまり睡眠のパフォーマンスが良くなかったので,それと比較すると今日のパフォーマンスはかなり良いといえる.
昼食はビーフンを買って食べた.ビーフンは軽くて非常に食べやすかった.
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。