4/25

進捗報告

プロキシ制作

 3時間くらいプロキシのコードをきれいにリファクタして,構造体をより良い形に変更することができた.これを起点にコードを拡張していきたい.レスポンス時の挙動に怪しいところが残っているが,デバッガをうまく使ってデバッグしていきたい.

book-meter進捗

 読書管理アプリをクラスメートと作っていて,それが今日も進捗できた.今日はMakefileを作成して,ディレクトリ構造を整理した.これによって,プログラム全体をmakeでビルドできて,開発の効率を向上させることができる.

本読み

    昨日に引き続いてプログラミング作法を3時間程度読み,50ページほど読み進めることができた.アルゴリズムの実装について大量のコード例とともに書かれた説明を読み進める.結構ハードだったが,何回か読み戻ったりしながら,何とか読み進むことができた.3章を通して,プログラムを書き始める前にソフトウェアが扱う情報をどのデータ構造で扱うべきか十分に検討する重要性を学ぶことができた.使うデータ構造はシンプルなもののほうがよくて,使うアルゴリズムはデータ構造にかなり依存するので,用途に対して適切なデータ構造を選択すること.

ブログ書き

 週1更新の予定のブログ記事を書き,今週分の記事も準備することができた.日曜日公開.今回は,買ってきたPS3で今後遊びたいゲームを列挙してみた.

生活面

9時起床.12時間30分睡眠.覚醒度は高め.昨日までのような体のダルさがないのがかなり良い.いろいろなことをやるためには,体が軽いことがとても重要だ.

昼は生協のバランス竜田揚げ弁当を食べた.今日は胃腸も調子が良く,おいしく食べることができた.

3時に散歩をして,運動量を稼ぐことができた.毎日の散歩は運動強度は軽いが,自然の中を歩くことで,高いリラックス効果を得ることができる.

夕飯は,ハンバーグとフルグラを食べた.米も食べれた.結構食べれた.

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。