4/8

 進捗報告

研究計画作成

 3時間くらいかかって,今年度の研究計画をたてることができた.今年度はどちらかというと開発がメインタスクで,これについては,実際にコードを書き始めたことで結構ディティールがわかるようになってきた.なんであれ,動くものをベースに話を進めるということが一番大事だと思う.判断をするときの確度が圧倒的に違う気がする.実装が難しいものについては,その簡易版でもいいから,とにかく,なにかしらコードを書くと良いと思う.

論文読み

 クラスメートの論文を1時間くらいかけて半分読むことができた.検知に使う手法の出自はともかくとして,コンセプト自体はいいんじゃないかなと思った.統計処理についてはもっと勉強したいと思う.

荷物受け取り

 フルグラの箱を午前中に受け取ることができた.残りの荷物も夕方に届く予定.転送周りでゴタゴタしたけども,時間指定もできたので,なんとかなりそうだ.

 夕方になってクール便の荷物とスチールラックも受け取ることができた.お金はかかったが,荷物はすべて遅れなく手元に入った.困ったらメールで騒げばなんとかなるということを学んだ.クロネコは結構融通が利く.

自宅PC設営

 スチールラックが届いたので,コンピュータ群をすべてこの上に設置して,ケーブルを引きなおしたりした.結束バンドをスチールラックの棚とか足に沿って固定していくことでかなり整理できて,床の上からケーブルを浮かせることにある程度成功した.
 PCの配置場所変更でLANケーブルの長さも変わったので,新たに作り直したりした.3本くらいか占めているうちに,T-568Bを作るのが少し上達した.色の配置も覚えてきた.

生活面

6時50分起床.5時間くらいの睡眠.覚醒度は普通.連日と比べると低めだが活動自体は可能なレベル.

夕食は食べやすいものをと思って,素麺を食した.いつも通り食べやすかった.


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。