進捗報告
Linux講義出席
1限のLinuxの講義に出席することができた.今日はキャッシュの効果測定の章で,Linuxのしくみでいうところの第8章.やっぱり4,5とき8章に飛ぶのがこの本の読者の平均的な進みなのか.グラフの図表をmatplotlibでつくったので,スムーズに課題を片付けることができた.
皮膚科通院
切らした薬について,皮膚科に行って薬を補充することができた.受付時間ギリギリではあったが,なんとか間に合って,1時間くらい寝たり起きたりを繰り返しながら順番を待って,ようやく診察を受けることができた.病院で愉快なトラック運転手と話をしたりして,覚醒度が回復した.世の中がコンピュータだけではないということを想起するために,定期的に別世界の人と話すことが重要だと思う.
研究発表を聞いた
クラスメートの研究発表を聞くことができた.内容は非常にわかりやすかった.今後の展望に期待する.
予稿を提出した
予稿の修正が大体完成させて,指導教員もokを出したので,提出することができた.前回はかなりギリギリだったのだが,今回は余裕を持って提出することができたので,良かったと思
スライド修正作業
4時間半くらいかけて,スライドの修正作業と発表練習を進めることができた.前回の発表練習で指摘されたようなことにはあらかた対応することができたので,あとはスムーズな進行を心がけることと,自分自身の疑問点を解消するように修正することが重要.これについてはあと数回の通し練習でとりあえずは形になりそうだと言う展望.
同窓会?
スライド修正をクラスのdiscordで配信していたら,かつてのクラスメート(卒業生)がたくさん集まってきて,さながら同窓会のような様相を呈して,なかなか面白かった.みんな社会人になったが,それぞれ元気そうでなによりだ.
生活面
朝9時起床.大体7時間半睡眠.覚醒度はそこそこだったが,昼過ぎまで,ボワボワと起きたり寝たりを繰り返していたら,昼くらいからかなり覚醒度を取り戻すことができた.
昼は,ファミマで買ったグラタンを食すなどした.かなりすんなり食えたので良かった.
夕方にクラスメートと一緒に,散歩をした.今日はあまり冒険をしないオーソドックスなコースだったが,十分な運動量を稼ぐことができた.
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。