6/16

 進捗報告

Catコマンドの歴史調べ

 UnixのCatコマンドの歴史を色々と調べることができた.The Source History of Catというページに色々と書いてあった.初版のcatはPDP-7向けの初版のUNIXに載せられたもので,これは初版のUNIXがassemblerで書いてあったのでassemblerで書かれている.著者はUNIXの著者の1人であるKen Thompson.その後にSecond editionのcatがPDP11のUNIX向けで書かれたのだが,この時にファイルが渡されなかった場合に標準入力を読むという仕様が追加された.そのあとは,the seventh editionのUNIXの時に,cでの実装に書き直された.この時のオプションは-uだけだったが,のちの4BSDの時に,現在のようなオプション体系になった.1990年代に突入するとAT&Tとのライセンス問題で,BSD /Net2において多くのコードが書き直され,catコマンドも1991年にKeven Fallによって書き直された.この時のコードは多かれ少なかれ現在でも引き継がれていて,Mac OSにおいても,この時のバージョンのコードの多くが流用されているという話だった.なお,Linuxのcatについてはかなり別の系譜の話のようで,この記事では登場すらしなかった.

採点業務対応

 2時間くらいかけて,C言語講義の採点業務を片付けることができた.かなり集中して取り組んだので,割合すぐ片付いた.この手の作業量だけがひたすらに多いタイプのタスクは,タイプレッシャーをかけて一気に片づけることが肝要である.

C言語TA

 C言語のTAで,学生とC言語の練習をすることができた.今回はゲームの製作ということでそこそこの盛り上がりを見せたので良かったのではないかと思う.来週からはアルゴリズムの実装になるので,そこそこに頑張ってほしい.

生活面

 7時半起床.だいたい5時間睡眠.覚醒度自体は十分である.

 朝はフルグラを食べた.欠食を回避できて良かった.

 外が晴れていて,今日は雨も降らないようなので,朝一番で洗濯機を回した.これにより,手元に洗濯物バッファが全て掃けた.


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。