進捗報告
小説を読み進めた ( 1 session )
長らく積読していたSF小説を読み進めることができた.読んでいるのはたったひとつの冴えたやり方(原題は The Starry Liftらしい)というもので,短編集なのだが,現在は3つ目の話を読んでいるというところ.SFとミステリーに関してはネタバレについは,かなり風当たりが強いので詳細について言及することは避けるが,まぁ面白いな.
TGのコードをリファクタリングした ( 4 session )
TGのコードにBTのコードを移しつつもリファクタリングを進めることができた.BTのコードをProcessing用に書いて,これは文法的にはJavaのスタイルをとっているので,C#をもとに作られたUnityスクリプトにも容易に移行することができた.また,それに伴った周辺のコードもかなり書き直して(コードによっては100%書き換え),可読性がかなり高めることができた.今読み直しているコードは昨年のこのくらいに書かれたコードが主なのだが,忙しかったということや,可読性への意識がそこまで高くなかったということもあり,かなりコードの品質が低い.それを全面的に書き直していくと,当時と今のコーディングスキルの差が感じられて,これは体験としてはそこそこ良いものだ.
また,最近はAIコーディングの流れが結構あるので,試しにgithub copilotを導入してみた.github copilotをVSコードに導入すると,コメントなどをコード中に書いておくと,その途中をAIが書いてくれるという感じ.また,インラインチャットで,書いて欲しいコードとか,修正したい理由とかを書くと,それに沿ってコードを書き換えてくれる.ただ,書いてくれるコードの品質はお世辞にも高いとは言えない状況があって,また,頼んでなくても続きのコードの提案をひたすらしてきて,それが全く的を得ていないことがほとんどなので,コーディングに全く集中できない.ということで,AIコーディングの本格導入に関しては,もう少し先延ばしにすることになった.オープンソースの人たちがAIによるコミットをウザがっている理由が少しわかった気がする.
生活面
16時起床.12時間睡眠.かなり高い覚醒度を得た.
夕方はグラタンを買ってきて食べた.結構美味しく食べれた.
夜に学校に忘れ物をとりにいき,それによって40分ほどの散歩が発生したので,十分な運動量を稼ぐことができた.
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。