進捗報告
Unityコーディングフォーマット読み
Unityのコーディングフォーマットをきちんと設定して,TGでは,このフォーマットに準拠していこうと考えていて,そのためにUnityコーディングフォーマットを読み始めた.今のところ3章の半ばくらい.基本的にはMSのコーディング標準をベースにしていて,Sunのコーディングフォーマットと,そこまで大差ない感じ.割合簡単に導入できそう.TGでは,単純にコーディングフォーマットが不揃いというところだけでなく,可視性の設定が雑なところがあるので,そのあたりも併せて整備していきたい.
Linux講義出席
1限のLinuxの講義に出席することができた.今回はLinuxカーネルモジュールを実際に作ってみるというような内容だった.きわめて単純なLKMはコードもわいあい簡素.これを発展させてドライバとか自作してみたら面白いと思う.アイデアはあるが,これが走り出すかは不明.他のタスクの進捗次第.
if文実装
講義後に2時間ほど作業を進めて,昨日の続きを書いて,if文を実装することができた.ifの実装ができたら,whileは似たようなものなので,昨日のコードを見ながら実装していけば,何とかなりそう.あとはconditionの中で,算術演算とか,変数の展開とかができるようになったら,fizzbuzzに手が届くと思う.
while文実装
if文の実装から,さらに1時間ほど作業を進めて,while文を実装することもできた.ifのコピーかと思ったけど,想像以上にあちこちにコードを書き加える必要があった.あとは,conditionの中の算術演算ができるようになったら良いと思う.もう一息だ.
本読み
家に帰って,読みかけだった本を2冊読むことができた.1つはクロスバイク図解マニュアル,2つ目は風の谷のナウシカ第7巻.これで.ナウシカについてはシリーズを通して全部読んだことになる.感想は後ほど整理したい.
生活面
朝7時起床.だいたい5時間くらい睡眠.十分な覚醒度を得た.
昼は生協のそぼろ三食丼を食べた.あっさりとしていて,非常に食べやすかった.
夕方にt_h_氏とともにキャンパスを一周分散歩した.セミが活発に活動しているみたいなので,木に接近して様子を観察するなどした.これによって十分な運動量を稼ぐことができた.
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。