進捗報告
チェッカーのコーディングを進めた ( 2 session )
ルールのチェッカーのコーディングを進めることができた.ルールの順次適用のための関数を作成して,その中でオペレータに応じた操作と,点数の加算をする予定である.まだ,必要な関数が色々と間に合っていないので,動く物は作れないのだが,大枠がなんとなくつかめたのは重要なことだ.引き続き実装を進めていきたい.
ACの実装を進めた ( 2 session )
ACの実装を進めて,この結果,なんとかfailure functionsの実装の方法の検討をつけることができた.とりあえず各ノードで,前ノードを参照して,前ノードのfailure functionsのトランジション先をとってきて,ここから,そのノードが持っている値によってトランジションができるかどうかを確認することによって,failure functions用のテーブルを作成することができる.現在はテーブルの作成と初期化まではできるようになったが,値のうち替えの部分があんまりうまくいっていないようである.これをいい感じにデバッグしていきたい.
進捗報告書を作成した ( 70mins )
今週分の進捗報告書を作成することができた.今は実装段階にあるので,実装上のさまざまなアルゴリズムについての説明が主体になっている.
生活面
5時40分起床.おおよそ8時間睡眠.十分な覚醒度を得た.
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。