進捗報告
統計学の勉強を進めた ( 1 session )
はじめての統計学の第3章の練習問題を解き終えることができた.ここの練習問題で,とくに二項分布にまつわる計算については訓練を積むことができた.4章以降はもっと別の確率分布についても見ていく.ここまでで学んだ分布はベルヌーイトライアルで結果が得られるものに対して適用する分布だったが,これ以降の章でもっと別の対象にも確率分布が適用できたらいい.
セキュリティ機構の開発を進めた ( 2 sessions )
Contextの値を拾ってくるところのテストコードを完成させることができた.テストコードを書いている過程で,どうしてもうまくいかない部分が出てきてしまって,それには,テスト対象のコードを変更する必要が出てきたので,それに合わせてそこそこの量の変更をかけた.子によってコードの構成はより単純にになったし,テストも全部書けるようになった.
contextに関してのvariablesがひと段落したので,actionについてもコードを書き始めた.一番重要なのは値のセットだと思うので,それを書いていく.しかし変換後のルールを見てみると十分に解釈済みの形式に変換されたとは言えない具合で,自分でこの文を解釈するためのコードを書かないといけない雰囲気.
ゲームのコーディングを進めた ( 1 session + 60mins )
ゲームのコードを見直すことができた.特に近距離武器の実装について見直した.敵キャラクタに対して武器を振らせるように,武器のコードを改変しようとしたが,しばらく考えてやっぱりやめた.キャラクタの位置とカーソルの位置から武器の表示位置を調整して表示し,攻撃に際してもこの武器側のメソッドを使うという実装のつもりだったけども,敵キャラクタがカーソルを持って,それを元に攻撃をするという構図にするべきかというと,そうではない.そこに対称性は別になくてもいいんじゃないかと思って,やめた.
武器のコードをさらに直して,とりあえず納得できるレベルになった.
生活面
11時30分起床.おおよそ9時間睡眠.十分な覚醒度を得た.
昼はやきそば弁当を食べた.かなりカロリー高めだったが,割とあっさりと食べれた.春雨スープも飲んだ.結局糖質が高すぎて眠くなったので,昼寝をせざるを得なかった.
夕食は米,鮭,ひきわり,野菜炒めでバランスよく食べれた.
チョコレートとか,ブラックペッパーがかかったおつまみや,アメリカンドッグなど,間食をちょこちょこやっていた.
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。