picoGymと漏水問題、夏休みの取り組み事項など

 おおよそ日報のようなもの。昨日はpicoCTFの問題を解いたり、天井からの漏水問題に対応したり、夏休みに取り組みたいことを整理したりした。

 picoCTFの中にはpicoGymという過去問をまとめたページがあって、ここの問題を解いている。全体で330問程度の問題が用意されていて、それらを日に3問くらいのペースで解き進めている。回答数は機能の段階で96問なので、問題数だけで言えば1/3弱くらいのところにきている。スコア上では進捗は全体の1/6程度になっていて、問題数の割には少ないと感じるが、基本的には後半にいくにつれて問題も難しくなっていくので実際のところは1/6のほうが正確なのかもしれない。picoCTF内でクラスルームを作ることもできるので、そこで(リアルの)クラスメートと(picoCTFの)クラスルームを作って、毎週なにかしらの問題を宿題に設定して解いたり、といったことをして楽しんでいる。そろそろリアルタイムCTFもあれこれ参加したいということで、来週末にクラスメートと予定を合わせてcorCTFに取り組むことにした。2年くらい前は手も足も出なかった印象だが、果たして二年間でどれくらい成長したのだろうか。今後の方針としては、定期的にリアルタイムCTFに参加し(1月に1回とか)、それ以外の日はpicoGymの問題を解くという感じ、少なくともpicoGymの問題を全部解き終えるまではそれでやっていくつもりだ。

 天井の漏水問題の原因がどうやら上階の給湯器の配管だということは先々週くらいに明らかになったことだ。先々週に来た業者ではこの修繕までは行えないということで別の業者に引き継いだらしく、昨日は別の業者(3人)が部屋に来て修繕の方針を考えていた。とりあえず腐食している天井板を取っ払って、中を覗いて色々考えたりしていた。修繕はやはり少し時間がかかるものになりそうで、今日のところは一旦帰って、アパートのオーナーに修繕の見積もりを出して、それでGOサインが出てから、ということになりそうだ。いつ治るのかわからないが、8月には帰省する予定で長期間家を空けるので、その間どうするのか、というのが問題になるな。今のところ実害はそこまで大きくないので、長期で空ける場合でも多少のDIYで対策はできるとは思うが。

 夏休みに取り組みたいことを考えた。卒業研究は夏休み期間中も継続。これは一種の夏休み課題だと思ってやっていく。その他、個人的なプロジェクトとしてCTFの練習とゲーム開発。それから電子工作にも手を出していきたいと考えている。電子工作の始め方については色々なガイドを確認して、とりあえず初心者キットとArduinoくらいは用意するつもだ。電子工作については着手すると宣言してからすでに4年くらいが経過しているが、これでようやく手をつけた形になある。何か制作物を作る際にハードウェアも自分の範疇に入ったらそれはすごく魅力的だろう、いまはそういうモチベーション。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。