おおよそ日報のようなもの。12時間位寝てみて、起きたら頭痛がひどい。水分不足かなと思って水を飲んでみたけど治らない。カフェイン不足も疑わしいのでコーヒーを飲んでみたがやはり治らない。となるとこれは寝すぎたせいで起こった時差ボケみたいなものか。そういやコロナ渦のリモートワーク推進の弊害として家にずっといることで起こる時差ボケ的現象が社会問題にもなったらしい。社会的な時差ボケということでsocial jet lag というらしい。春休み始まったばかりだというのにこんなんじゃだめだな、きちんと生活リズムを矯正していこう。
って、少し前もこんなこと言ってたのに、また同じこと言ってるじゃないか。うーん、やはり人間一人の自制心だけでは限界があるのか。メンターをつけたほうがいいかしら。
ニュースチェック
Twitter APIの有料化がここ2ヶ月位ずっとニュースになっている。Twitter連携の方は今後もサポートするということだが、ずっといろんなソフトで利用されていたAPIがいきなり有料化した今、Twitter社の言っていることをどれくらい信用できるのか、っていうのが皆が思っていることだと思う。とはいえ、いきなりは変更できないし、仮に変更するとしてもどこに変更するのか。
勉強、読書
「Pythonで作って学べるゲームのアルゴリズム」を読み終えた。ゲームアルゴリズムよりはPythonの記法の解説に重点が置かれている印象だったが、後半ではきちんとゲーム、特にボードゲームについての説明が載っている。ゲームそのもののアルゴリズムよりは、ゲームAIの実装アルゴリズムのほうが気になった。リバーシだったらアルファベータとかモンテカルロが一般的らしい。敵AIの実装はあまり考えたことがなかったが、考えてみたら確かにパッとは浮かばない。難しいテーマの一つだと思う。2Dとか3Dシューティングの敵AIとかはどうやって動いてるんだろう。このテーマもう少しきちんと調べたいな。
学校生活
休日にて、特になし。
創作活動
Game A Weekの第一歩として作ったタイミングゲームが完成した。ゲームとしての面白みは殆ど無いソフトではあるが、プログラミングの練習としては非常に良かった。フレームをもとに図形を動かして遊べるUIを作る、という考え方が学べた。全体としても実装が困難な箇所はなく、サラサラっとかけたので、プログラミングのリハビリとしても良かった。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。