昼夜逆転とsetup.py

  おおよそ日報のようなもの。完全に昼夜逆転生活になっていたので頑張ってもとの生活に戻そうとしている。テストとか、コーディングとか、発表とか、色々な要因によって昼夜逆転が起こり、毎回苦労して生活サイクルを戻したりしている。いい加減、昼夜逆転の直し方をきちんと確立する必要がある。

ニュースチェック

 チェックのタイミングを逃したため、特になし。

勉強、読書

 引き続きEssential Grammar in Useを進めている。There is/are、There will be、There's beenや命令形などの部分を終えて、ようやく全体のUnit35を超えた。1/3くらいが終わった形。残りのユニットについても完了している部分が散在しているから実際はもっと進んでいるかもしれない。段々と問題の雰囲気がつかめてきて発見も増えてきたので作業ゲー感が薄れてきた。この流れでペースアップして、今週中の完了を目標としたい。

学校生活

 周りが卒論のテーマ選択の話とかをしているが、自分は今の所まったく方針が定まっていない。どうやら2月の終わりくらいに担当教員と話して決定、という流れになっているようなので、今のところはネットワーク分野の見通しを向上させることを目標として勉強を続けようと思う。

創作活動

 ソフトウェアを公開する際に、セットアップを行うためのスクリプトを書いておくと親切である。オープンソースのツールをいろいろと導入しているが、やはり setup.pyとかinstall.pyとかinstall.shあたりがあると導入が簡単で良い。自分もそれをやろうと思ったのだが、さて、やり方がわからない。ということで、いろいろと調べていた。調べる途中で講義が始まってしまって結局中途半端になってしまったので、以下を後日読んでおくこと。

https://buildersbox.corp-sansan.com/entry/2019/07/11/110000

公式ドキュメントにも文章があった

https://docs.python.org/ja/3/distutils/setupscript.html

Python標準ライブラリのドキュメントとか、言語リファレンスとかあまり読んでいないので、これも時間を見つけて読むようにしたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。