完全食とルーティング講座

  おおよそ日報のようなもの。昨日は、発表で崩れた生活リズムを整えたり、ネットワーク本を片付けたりした。あと、なんか朝起きて振り返りを書こうとしたら、ブログメンバーの なすし君 が昨日僕が書いたトピック(発表準備と直敵体験)について言及しているのに気づいた ( -> 僕の生きる意味)。昨日はあまり整理せずに書いたが、彼が僕の言いたいこともだいたい書いていて、かつ内容も整理されているので、こっちを読んだらいいと思う。

 昨日もニュースチェックからスタート。昨日は食用コオロギや、メタバース空間上での音楽利用、新型コロナの5類への引き下げなどがニュースになっていた。昨日、今日とで記録的な寒波が到来しており、ハードウェアへも悪影響がある。任天堂もニンテンドースイッチについて、寒暖差によって結露が出る場合があるので、ということで注意喚起をしている。

 昼は、完全食なるものをゲットしたので、昼飯代わりに食してみた。COMP Gummyというもので、これについてはまた別の記事で書いてみようと思うが、まぁなんか新しい感じでおもしくはあった。

 夕方、ついに「3分間ルーティング基礎講座」を読み終えた。前回はルーティングのところを読んでいてなかなか難しい、みたいなことを言っていたのだが、本の後半部分はスイッチングに話が移る。そして、そのスイッチングもまたスパニングツリーとかが絡んでくると、内容が重くなってくる。なんとか読み終えたが、総じて難しいなぁという印象を受けた本であった。

 夜は別講義の発表の題材とするため、ひたすらprint("Hello")を難読化したりしていた。

2 件のコメント:

なすし さんのコメント...

食用こうろぎの記事自分も見た。NTTが昆虫食事業に手を出したやつですね。その記事にでてきた、牛のげっぷ問題が一番印象深い。牛のげっぷに含まれるメタンが地球温暖化に大きく影響しているみたいな。牛さん勝手に飼育されて、勝手に悪役呼ばわりされてかわいそう。

HoriK さんのコメント...

その問題については試料の改良とか、分解用のマスクとか、解決策が出揃いつつある気がする。zelpというukのスタートアップが一時話題になっていたので、HPを見てみると良いでしょう。

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。