おおよそ日報のようなもの。昨日は明け方と夕方に作業が進んだ一日だった。日中はボーッっとしてて午後は夕方まで2,3時間位仮眠した。
直近2年くらい読書の際は、もっぱら並読を行ってきた。並読には他ジャンルの本を同時に読めて飽き防止につながる、つまらない本にあたったときに別の本に逃げられる、などのメリットがあるが、その一方で読み終わらない本がたくさん出てきてしまうというデメリットがある。実際この2年の間に30冊近く、中途半端に読んだままに放置されている本がある。読みにくい本を読み続ける忍耐力はこの2年間でついてきた気がするので、そろそろ1冊ずつ読み進める方針に切り替えてみようと思う。読み残しを潰すという点ではこのほうが良い手法なのではないだろうか。あとは、複数冊を常に思い浮かべて、あれも読まなきゃ、これも読まなきゃ、という焦りから開放されるというのは大きなメリットではある。
ニュースチェック
昨日は空調メーカのダイキンの話が載っていた。どうやら空調の消費電力は全世界の消費電力の10%を占めているものであるらしく、削減の重要度が高いという話であった。その取り組みとしてはIoT機器を取り付けて監視をする他、フロンガスの利用などがあるようであった。フロンガスというとオゾンホールの問題で完全に悪者扱いされて市場から消えた冷媒というようなイメージをずっと持っていたのだが、空調では使われているみたい。回収時にやや特殊なフローがあるのかもしれない。
また、システム関連のトラブルも話題になっていて、MSのAzureが止まったという話があった。Office 365にも障害が出たということだがこの2つは関連があるのだろうか。Azure側の問題については最近のアップデートが原因になっているとのことであり、ロールバックで解決したとのことである。そして外的要因によるトラブルとしてはLoL(League of Legends)がサイバー攻撃をうけてソースコードが流出したというのもニュースになっていた。ソースコードの流出こそすれど、個人情報の流出はないということで、そこらへんさすが、しっかりしているなぁ、という所感。
読書、勉強
英語の講義で3分くらいの短い発表をすることになっている。僕はここでスクリプト言語の難読化について話すことにしたので、せっせとそのための資料を作った。パワーポイントのビデオ機能を初めて使った。音声ファイルをスライドに乗せて、ビデオ出力をすると勝手に音声の尺に合わせてスライドを切り替えたような動画を生成してくれる。便利。内容は時間の問題で趣味としての難読化と、実用の意味での難読化についての話が混ざってしまったことが心残りではある。
学校生活
就職関連の講義を受けた。複数企業を受けるとき、事業規模に合わせて各規模ごとに複数社ずつ受けるという良いという話を得た。業界最大手、大手、中規模、小規模、の各層ごとで複数社を受ける。たしかに合理的。
創作活動
特に進展がなかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。